パイロット111フィッシングでタイの怪魚を釣りまくる(2016年1月まとめ)
パイロット111フィッシングはタイで最も有名な釣り堀の一つ。日本では決して釣れないたくさんの怪魚を釣る事ができるため日本人客が多い釣り堀です。今回はそんなパイロット111フィッシングパークでの3日間の釣行をまとめてみました。
パイロット111フィッシングパークについて
PILOT 111 FISHING PARK
料金 : 1人500バーツ
営業時間 : 6:00~18:00
釣り方 : ルアー、フライのみ(バーブフック可、フィッシュグリップ使用可)
タイの釣り掘は日本人を含む外国人客が多いのですが、釣り料金が500バーツという安すぎる価格設定のためかここでは地元のお客さんもちらほら見ます。2016年1月時点のタイバーツのレートは1バーツ3.7円程度だったので、約1,800円で丸一日釣り放題ということです。
ホテルからレンタカーを運転すること40分。着きました。
駐車スペースはたくさんあるので、レストランに一番近い場所に車を停めます。朝一は貸切ですが、お昼にはお客さんもたくさん来ます。
まずは受付。受付は敷地内のレストランで行ないます。2人分の1,000バーツを支払い、施設マップを貰いました。計9個の池があり、それぞれ違う種類の魚が放流されています。時間内であれば好きなところで自由に釣りをすることができるシステム。ワクワクしますね。
中には水を抜いて工事?している池などもあり、定期的に池の魚を入れ替えているようなので詳しくは店員さんに聞いてみてください。
タックルとお勧めルアー
私達のメインターゲットはバラマンディとメコンオオナマズです。今回使用したタックルは以下。
ロッド : テイルウォーク(tailwalk) ロッド TW ナマゾン C66M/G
リール : SHIMANO(シマノ) リール 13 メタニウム HG LEFT (左)
ライン : Rapala(ラパラ) ライン ラピノヴァX マルチゲーム 2.0号 32.8lb 150m ライムグリーン
リーダー : モーリス(MORRIS) ライン バリバス ショックリーダー ナイロン 80lb
ワイヤーリーダー : カツイチ(KATSUICHI)鯰リーダー WL-05 15cm
ルアー : 3ジョイントのギル型ルアー、スイムベイトなど
竿については飛行機やレンタカーでの移動のことを考えて収納に便利な2ピースロッドにしました。ポイントはワイヤーリーダー。大型バラマンディーは歯が鋭く、激しくジャンプします。80lbのリーダーでもズタズタにされるので、ラインブレイクを防ぐためにワイヤーリーダーの使用をお勧めします。
釣り方についてですが、朝一と夕マズメはトップで遊んじゃってください。お勧めのルアーはペンシルベイト。アクションと同時にカラカラと音が鳴るようなもののほうがいいかもしれません。池の真ん中にフルキャストしてドッグウォークで誘うとチャドーという名の雷魚がボコボコ出てきます。食い方が下手なのかなかなか乗りませんが、3投に1回ぐらいのペースで釣れます。ただしサイズは小さめ。それにしてもこれだけ出てくれたら楽しいです。
ルアーも一瞬でキズまるけ。チャドーの歯は鋭いですよ~。絶対にバス持ち禁止ですね。
日中はスイミングジグ。太陽が昇るとトップには出にくくなってくるのでレンジを下げます。3/8ozのラバージグにトレーラーとしてスイミング系のワームをセット。ボトムまで落としてからボトムすれすれをゆっくり巻いてきます。日中はなかなか釣れず厳しいですが、かろうじてチャドーやバラマンディが釣れました。
こんなスイミング系ワームも釣れます。これはブンサムラン・フィッシングパークに行った時に敷地内の釣り具屋さんで購入したもの。2個セット300円ぐらいで買えます。ラバージグ同様にボトムに着底させてからボトムすれすれを巻いてくる感じ。
バラマンディはよく引きますわ。
なかなかルアーに反応しない時にお勧めの釣り方は、フライの放置です。はじめてパイロット111で釣りをした時にフライで爆釣していた人がいたので、2回目以降は自作フライを作って持って行ってます。大き目の針に鳥の羽を巻きつけただけの雑なものですが・・。
釣り方はキャストして放置しておくだけ。10分ほど放置しておくと勝手にラインが走っていきます。反応がなければ回収して別の場所へキャスト。タイは乾季でも暑すぎて体力が奪われるので休憩がてらできるお勧めの釣り方です。この釣り方で釣れる魚はナマズ系。パイロット111のレッドテールキャットフィッシュはAmazon BKKに比べると痩せてて汚い印象。種類が違うのかな?
フライはメコンオオナマズも釣れます。こいつは本当に引く。
ファイトは10分以上かかるので焦らず慎重に慎重に。
昼食は敷地内のレストランが美味い
お腹がすいたり、暑すぎてもう無理!と思ったらレストランに逃げ込みます。
日本人客が半数程度を占めていることもありメニューは日本語表記もあります。お勧めは鶏肉のにんにく炒め+ライスというもの。
要はチャーハンです。これが美味いのなんのって。正直私はタイの料理があまり好きではありません。しかしここのチャーハンだけは日本にあっても食べたいぐらい美味しいです。ビールとセットで注文しても400円程度。安い!
日によって卵がのってる時とのってない時があるのが何故かは分かりません・・(笑)
1日に2,3回ほどレストランで休憩します。釣りをしたい気持ちはあっても暑さには勝てません。熱中症対策のためにも適度な水分補給をお忘れなく。
ただし、ビールは利尿作用が強いため飲んだ分の約1.5倍の量の尿が出てしまうとかで、ビールだけでは水分補給にはならないらしいので、水での水分補給も必ずしてください。
餌やりの時は大型バラマンディの期待大
パイロット111フィッシングパークでは、1日に1~2回ほど池の魚に餌やりが行なわれます。この時ばかりは全神経を集中させてバラマンディを狙っていきましょう。餌やりのタイミングはバラバラで決まった時間に行なわれるわけではないようですが、だいたい朝と夕方に1回ずつという印象です。スタッフのお兄ちゃんが荷台付きのバイクに乗ってどこからともなくやってきたら餌やりの可能性大。放送などで事前に告知されることなく、突如始まるので注意が必要です。
餌の種類は日によって違って、こんな感じの生魚が餌のときもあればペレット状の人口餌が撒かれることもあります。私の経験上、生魚が撒かれるときが大物バラマンディのチャンス!
使用するルアーは餌の魚に似せたワームか、ギル型のジョイントベイトなんかが良さそうです。
下の画像のように、餌が投げ込まれると同時に水面がボコボコし始めるので、そこへルアーをキャスト。簡単に釣れます。
日本語が通じる現地ガイドさんと少しお話できる機会があったのですが、「大きなバラマンディは餌やりの時にしか釣れない」と言っていました。このチャンスを逃すわけにはいきません。写真撮影をしている時間すらもったいなく感じます。
餌やりは約15分~20分程度、少しずつ池を変えながら行なわれていきます。釣り人がバイクを追いかけてぞろぞろと着いて行く光景はちょっと面白いです・・。しかしこのチャンスは必ずものにしましょう。大物バラマンディは本当に引きます。
餌やりの時に釣れるのはバラマンディだけではありません。チャドーもこのタイミングで釣れるのは比較的大型になります。
メコンオオナマズやレッドテールキャットフィッシュが釣れることもあるので、こればかりは運。私の中でレッドテールはハズレですね。餌やりのタイミングだけはできればバラマンディを釣っておきたいです。
スコールに注意!汚れてもいい靴で挑みましょう
タイは乾季であっても突然のスコールが日常茶飯事。今まで晴れていたのにいきなり空が暗くなり、雨がザッと降り始めます。天気予報なんて全くあてになりません。
雨は30分程度で止みますが、その後の釣り場は悲惨な状態。足場がぐちゃぐちゃです。
私は釣りに行くときはいつもKEENのサンダルを履いているので汚れても水に濡れても全く問題ありませんが、お気に入りのスニーカーなんて履いていった日には、ドッロドロになってしまいますよ。しかもここの土、粘土がのようにこべりついてなかなか取れません。パイロット111で釣りされる時は汚れてもいい靴を履いていくことをお勧めします。
それにしても最高の釣り場ですね。また必ず行きます。
はじめてPilot111で釣りをされる方はこちらも合わせてお読みください。少なからず釣果アップのお手伝いになるかと思います。タイで巨大バラマンディを釣るならPilot111(パイロット111)
■2018年12月追記:この記事は2016年8月に作成したものですので、情報が少し古くなっている可能性があります。Pilot111 Fishing Poolでの釣りについては、こちらで最新情報をご覧下さい。
コメント6件
eldorado | 2018.05.14 11:21
こんにちは。島田さんは現在日本にいますので明日タイでの釣行は難しいかと思います・・。
上甫木孝二 | 2018.05.21 9:04
タイランドから、おはようございます。
モンコンとパイロットの釣りを終えましたので報告です。
モンコンは釣れすぎました。レッドテール11尾、バラマンディー 16尾まではカウントしていましたがその後ビールを飲んでしまい数が分からなくなりました。
妻も、ほぼ初めての釣りでしたが釣れすぎて数えるのをやめていました。
午後からも同じ状況が続き手首が痛くなって2時にはリタイヤしました。
パイロットは、初心者に優しい激甘になっていました。土曜日の釣行でした。
早朝はオススメ通りチャドー狙いで妻がデカバン2尾、自分はミニバン3尾でした。
餌撒きは、11時前ありペッレット状でも死んだ魚でもなく活魚でした。
トラックにボンベを積み込んで各池ごとにお祭り騒ぎになっていました。
バラマンディー もモンコンより痩せてはいましたが同サイズがボコボコ釣れていました。
宇田さんの情報と島田さんのジャーキング教室がたいへん役立ちました。
有難うございました。魚種も達成できましたのでランチにて終えました。
釣行後の感想ですが夫婦で行くと宇田さんご夫婦同様に今日イチは奥さんが釣ることになっているんですね!10キロ越えもありました。
それではリカさんの体調の回復を願いつつ感謝をお伝えします。
本当にありがとうございました。
eldorado | 2018.05.22 19:30
お疲れ様でした。
パイロット爆釣は羨ましい限りです。手首の負傷でリタイアとは最高の釣果ですね~!
よい旅になって本当によかったです。奥さんに負けるのは結構”あるある”みたいですが・・笑
実はタイに新たな釣り堀を発見しましたので私も6月頃にタイ行きを考えています。
上甫木孝二 | 2018.05.26 13:21
今後の動画や記事も楽しみに見させて下さい。
今回パイロット釣行で妻と共に感じた事は宇田さんは、ご自身が感じておられるよりもかなり有名人であり多くの人に影響しているという事でした。
いつかテレビ出演でも決まりましたら教えて下さい。必ず見ますから!
これからも釣りと人を通し豊かな人生をお送りください。
いろいろ教えてくださり有難うございました。
eldorado | 2018.06.06 15:55
ありがとうございます!「釣りを通して人生をさらに楽しく」をお伝えできるよう今後も頑張りますのでよろしくお願い致します。
※48時間以内に返信させていただきますが、返信の際に通知は届きません。48時間ほど経過しましたらお手数ですがまたこのページに戻ってきてコメントをご確認下さい。
明日火曜日にモンコンスペシャルになりました。
一人で行くも三人でも料金は同じでした。6300
都合が良ければ島田さんは参加されないでしょうか?
無料で行けますがいかがでしょうかと思いまして、連絡だけでもしていただけないでしょうか?
急な事で難しいとは思いますますが、もったいないような気がしました。
よろしくお願いします。